アントニ・タピエス【Die Fundacio Antoni Tapies】
アントニ・タピエス(Antoni Tapies, 1923年 - 2012年)スペイン・バルセロナ出身の芸術家。20世紀を代表する現代芸術家の一人でもある。幼少期より美術に興味をもち、第二次世界大戦頃にはすでにカタルーニャ州では知られたアーティストであった。1950年代にパリに活動の場を移し、シュルレアリズムの画家としてスタートした。初期の作品は、パウル・クレーやジョアン・ミロに影響を受けシュルレアリスムの画家として活動するが、すぐにタシスムへとその興味は移行した。1953年には、ミクストメディアにて制作を始めています。1950年後半には、国際的に評価されていた。1950年の終わりから1960年代にかけては、スペインのアンフォルメルのアーティストたちと製作。1970年には、ポップ・アートからの影響を受け絵画の中に実質的なオブジェクトを取り入れた。後に彼の作品は、抽象表現主義(アルテ・ポーヴェラのスタイル)とタシスムの両方に位置づけられている。1990年、高松宮殿下記念世界文化賞受賞。バルセロナには、Fundacio Antoni Tapies (タピエス美術館)がある。 本書は、バルセロナ(スペイン)のアントニオ・タピエス美術館が2004年に刊行した書籍になります。この美術館はモダニズム建築家による建物をタピエスが新たな現代美術館へと改装したものです。また自身の作品の展示と新たな現代アートを提案を行なっています。本書では、タピエスの作品1946年から2000年までを掲載。また、美術館の展示風景や制作風景などの写真も含まれ、作品写真はカラー図版が多く印刷も美しいものやや小さめのペーパーバック書籍となっています。気軽に作品を眺めた方、持ち運びたい方にもオススメです。 出版社: Fundacio Antoni Tapies タイプ: ペーパーバック 言語: ドイツ語 ページ数: 144ページ サイズ: 23.9 x 16.7 cm 状態: 新刊
2,100円(内税)
9,350円(内税)
8,580円(内税)
10,450円(内税)
7,370円(内税)
5,720円(内税)
8,745円(内税)
7,480円(内税)
12,650円(内税)
7,645円(内税)
13,090円(内税)
10,010円(内税)
12,980円(内税)
9,900円(内税)
15,730円(内税)
8,360円(内税)
7,920円(内税)
5,390円(内税)
4,070円(内税)
10,780円(内税)
9,680円(内税)
7,865円(内税)
5,940円(内税)
7,590円(内税)
13,200円(内税)
10,560円(内税)
8,690円(内税)
9,020円(内税)
11,000円(内税)
5,830円(内税)
9,460円(内税)
6,930円(内税)
14,300円(内税)
13,650円(内税)
6,600円(内税)
14,960円(内税)
13,860円(内税)
3,850円(内税)
6,490円(内税)
3,520円(内税)
13,970円(内税)
9,240円(内税)