トニー・クラッグ【Volume 3: Sculpture 1986-2000】

トニー・クラッグ(Tony Cragg 1949年 - )イギリス・リバプール出身の芸術家。ニューブリティシュ・スカルプチャーを代表する芸術家の一人でもある。
科学に興味のあった1960年半ばには、国立天然ゴム生産調査機構にて技術者として勤務。その後、1969年よりアートを志し、グロスターシャー美術デザイン学校、ウィンブルドン美術学校、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートにて学ぶ。1970年代後半に西ドイツのヴッパタールに移住し、プラスチックやガラス、合板などの素材を組み合わせ、人物や道具などを連想させる作品を発表。1988年ターナー賞を受賞。2007年、高松宮殿下記念世界文化賞を受賞。
2008年には、ドイツ・ヴッパータールに、「Waldfrieden(ヴァルトフリーデン)」と名付けられた自然とアート・建築・音楽が共存する彫刻公園を開園。デュッセルドルフ芸術アカデミーで教鞭を執った。

本書は、全5巻にて刊行予定のクラッグのカタログ・レゾネ(全集)の第3巻目となります。初期の集めてきた物を使用する彫刻から、素材自体を彫刻の主題としたスタジオで制作への移行期となる1986年から2000年にかけての作品を包括的に紹介。300点以上の作品図版がまとめらています。
Lewis Biggs、Germano Celant、Lynne Cooke、Demosthenes Dawetas、Catherine Grenier、Thomas Mc Evilley、Peter Schjeldahlm、Jon Woodによるテキストを収録。


出版社:  Walther Konig
タイプ:  ハードカバー
言語:   英語
ページ数: 536ページ
サイズ:  29 x 23 cm
状態:   新刊
図版:   カラー327点

販売価格

7,500円(内税)

SOLD OUT



新入荷!
S