マイク・ケリー【Educational Complex Onwards 1995-2008】

マイク・ケリー (Mike Kelley 1954年 - 2012年)アメリカ・ミシガン州出身の芸術家。ドローイング、絵画、彫刻、パフォーマンス、ビデオアートなど様々なメディアにて作品を制作。若い頃より音楽シーンに傾倒し、Destroy All Monstersというノイズバンドにて活動。その後、ロサンゼルスへ移住し、1978年にThe California Institute of the Artsを卒業。在学中((ジョン・バルデッサリやローリー・アンダーソンらの元で学ぶ))には、詩を使ったプロジェクトシリーズを展開。1987年にロサンゼルスのRosemund Felsen Galleryにて初めて展覧会を開催。1990年代に入ると、ロサンゼルス現代美術館にて開催の「ヘルター・スケルター」展やホイットニー・ビエンナーレなどの参加によって、世界で知られるアーティストとなる。

1995年、マイク・ケリーは、自身の通った学校と育った家をモデルとした「Educational Complex」を制作しました。
虐待の象徴的な場所「institutional」として、モデルは忘れられた領域に焦点を当てています。ケリーにとってこの作品は、自伝、記憶、以前の作品の再解釈が、1970年代末に開始された構造とシステムの私的な脱構築において、特別な手段となる一連のプロジェクトの始まりを示しています。
本書では、これらの様々な作品をまとめ、実践と発展の概要を紹介した最初の書籍です。各プロジェクトは、テキストと参考資料によって広範囲に記憶されています。また、Diedrich Diederichsen、Howard Singerman、Anne Pontégnieによる寄稿では、ケリーの作品の方向性と理解を補完するための体系的な変化について記述しています。

出版社:  Jrp/Editions
タイプ:  ハードカバー
言語:   英語
ページ数: 344ページ
サイズ:  27 x 21 cm
状態:   新刊
その他:  カラー図版337点
刊行年:  2009年
ISBN:   9783905829808

販売価格

13,200円(内税)

購入数



新入荷!