エドワード・ホッパー【Edward Hopper’s New York】

エドワード・ホッパー(Edward Hopper 1882年 - 1967年)アメリカ合衆国・ニューヨーク州出身。20世紀を代表するアメリカの画家・版画家であり、アメリカ具象表現を代表する芸術家の一人でもある。映画のワンシーンのような静かな物語性ある独特な絵画を制作。1899年に通信講座で美術を学び始め、その後、Parsons The New School for Designの前身であるThe New York School of Art and Designで6年間学ぶ。同校の教師であったロバート・ヘンリー(アシュカン派の写実画家)から影響を受けたと言われている。油絵は特に知られていますが、1920年以降、版画や水彩画も注目されている。現在、アメリカのマンハッタンにあるマルセル・ブロイヤー設計によるホイットニー美術館に3000点以上の作品が収蔵されている。

本書は、2022年10月9日から2023年3月5日まで、アメリカ・ニューヨークのWhiteny Museum of American Artにて開催の展覧会を機に刊行されました。
この書籍では、ホッパーとニューヨーク市の象徴的な関係を掘り下げています。尊敬されるアメリカ人芸術家の人生の重要な側面を包括的に考察し、ホッパーのニューヨークの空間、感覚、建築の経験が、彼のビジョンを形づくり、都市の体験が凝集された背景となったのかを明かにしていきます。
ホッパーは、歩道を散歩し高架鉄道に乗る間に、街の窓の多くあるファサードをスケッチしました。外側の景色は、内部の生活に取って代わられ、決定的な感心事の人るであるパブリックとプライベートの融合が生まれました。透過性の壁のような表現によって、現代の都市生活の群衆の中に、独りでいるという困惑した意識を呼び起こすことができました。
本書は、ホッパー作品の世界最大の収蔵庫であるホイットニー美術館の膨大な資料と、2022年頃に入手したサンボーン・ホッパー・アーカイブからの寄贈を基に、300点以上の図版と専門家による新鮮な洞察をまとめました。

出版社:  Whiteny Museum of American Art
タイプ:  ハードカバー
言語:   英語
ページ数: 256ページ
サイズ:  28.8 x 24.7 cm
状態:   新品
その他: カラー図版300点、白黒図版40点
刊行年:  2022年
ISBN:   9780300266740

販売価格

12,650円(内税)

SOLD OUT



新入荷!