フランシス・アリス【Francis Alys: Revised and Expanded Edition】
フランシス・アリス(Francis Alys 1959年−)ベルギー・アントワープ出身。現在は、メキシコシティを拠点に活動を行っている。1978年から83年までInstitut d’Architecture de Tournai、1983年から83年にInstituto Universitario di Architettural di Veneziaにて建築とアーバンデザインを学ぶ。1986年には、NGOの建築家としてメキシコに派遣され、その後はメキシコを拠点に90年よりアーティストとして揺れ動くラテンアメリカの政治、社会、経済的をテーマに、ビデオ、パフォーマンス、写真、絵画などの作品を制作。2004年には、Blueorange Art Prizeを受賞。2010年にテート・モダンにて個展を開催。ここ日本では、2013年に東京都現代美術館にて日本初個展を開催。 本書は、2020年に刊行されたPhaidonのアーティストシリーズです。このアーティストシリーズの最初の出版から10年以上が経ち、この包括的なモノグラフが2020年に最新版に更新されました。 フランシス・アリスは、機知、感受性、主題への鋭い個人的な繋がりを社会的構造の中に彼自身の寓話を編み込む前に、様々な都市に置いてパターンを調査します。フォルクスワーゲンのビートルが丘を登るシーンや、氷のブロックを押しながら歩くシーンは、作品の単純なパラメーターを遥かに超え、共鳴するメッセージを伝えることができます。アリスは言います。「詩的なことをすることは、政治的になることもある。また政治的なことをすることは、詩的になることもある」と。 出版社: Phaidon タイプ: ペーパーバック 言語: 英語 ページ数: 240ページ サイズ: 29 x 25 cm 状態: 新刊
7,700円(内税)
9,130円(内税)
11,440円(内税)
6,584円(内税)
17,380円(内税)
13,200円(内税)
39,050円(内税)
5,500円(内税)
10,100円(内税)
12,980円(内税)
7,590円(内税)
4,070円(内税)
6,930円(内税)
2,970円(内税)
5,280円(内税)
6,270円(内税)
10,945円(内税)
8,965円(内税)
11,550円(内税)
11,880円(内税)
14,850円(内税)
7,865円(内税)
5,830円(内税)
7,920円(内税)
4,950円(内税)
13,860円(内税)
5,610円(内税)
10,340円(内税)
3,850円(内税)
5,720円(内税)
5,940円(内税)
6,820円(内税)
5,060円(内税)
6,380円(内税)
3,960円(内税)
2,365円(内税)
9,570円(内税)
10,010円(内税)
8,800円(内税)
7,040円(内税)
10,780円(内税)
5,170円(内税)
6,160円(内税)
11,330円(内税)
2,860円(内税)