• アニッシュ・カプーア【Unseen】

    アニッシュ・カプーア(Anish Kapoor 1954年 - )インド・ムンバイ出身の現代彫刻家。1970年代前半に美術を学ぶために渡英。現在もロンドンを拠点に活動を行なっている。1980年代のイギリスの彫刻の一つのムーブメントであったニュー・ブリティッシュ・スカルプチャアの一人でもある。1971年から1973年にイスラエルに渡り、キブツで働きながら電気工学を学ぶ。その後、The Hornsey College of Art、Chelsea Schook of Art and Designにて学ぶ為、ロンドンに移住。
    1979年の故郷のインド旅行は、彼の作品に大きな影響を与え、その際、発見したインドの顔料を用いた作品はよく知られることとなった。1990年ヴェネチア・ビエンナーレにてイギリス館代表として参加。1991年ターナー賞受賞。2003年、大英帝国勲章CBEを受章。2011年には高松宮殿下記念世界文化賞受賞。現在も、勢力的に活動を続ける世界的にも重要な彫刻家。

    本書は、2024年4月11日から10月20日まで、デンマーク・コペンハーゲンのARKEN Museum of Contemporary Artにて開催の展覧会を機に刊行されました。
    アニッシュ・カプーアは、現代で最も影響力のある芸術家の一人です。過去40年間に渡り、ワックス、石、顔料、磨かれたステンレス鋼などの素材を使用し、画期的な作品を制作してきました。
    カプーアの記念碑的な作品は、鑑賞者を包み込み、同時に圧倒します。そして、同時に展示スペースやそれがある建築物を歪曲させる象徴的な作品で、私たちが見ることのできないものを検証します。
    書籍では、この芸術家の素材、表面、色彩の使用が、キャリアの初期から現在までどのように進化し、洗練されてきたかについて、独自の洞察をまとめています。4つのエッセイとカプーアヘのインタビューでは、魅力的で時には不安を掻き立てる作品によって引き起こされる、詩的、哲学的、実存的な疑問を掘り下げています。

    出版社:  Strandberg Publishing
    タイプ:  ペーパーバック
    言語:   英語
    サイズ:  27.5 x 22.5 cm
    ページ数: 160ページ
    状態:   新品
    その他:  カラー図版73点、白黒図版46点
    刊行年:  2024年
    ISBN:   9788794418249

    販売価格

    5,830円(内税)

    SOLD OUT



    新入荷!
    S