マルティン・キッペンベルガー【The Last Stop West】

マルティン・キッペンベルガー(Meartin Kippenberger 1953年 - 1997年) ドイツ出身の芸術家。作品は常に現代美術と現代社会に起きた問題に向かっており、また特定の表現方法やスタイルに留まることを好まず、様々な手法にて多数かつ多様な作品を制作。ハンブルグの美術学校にて学ぶ。シグマー・ポルケに影響を受ける。1977年にフィレンツェ(イタリア)にて初個展を開催。その後、ベルリンに拠点を移し、SO36というベルリンのクラブのディレクターに就任し、同時にパンクバンドを結成。パリに長期滞在し、その後、ケルン(ドイツ)に移りケルンのアートシーンの一人として活動を続けた。世界中の様々な場所で制作活動を続け、1991年から数年は、フランクフルト造形美術大学とカッセルアートアカデミーにて教鞭を執る。彼の生まれた時代は、アルバート・オーレンなど多数のアーティストがおり、NYタイムズのロベルタ・スミスよるとこの時代は”恐るべき子供たちの時代”でありキッペンベルガーはその中でも中心的存在だったと述べています。ゲルハルト・リヒターの絵画を自分で購入し、それをコーヒーテーブルにしたり、1990年代には「ロスト・アート・ムーブメント」の影響から、「世界を結ぶ地下鉄網」シリーズなどを制作。

本書は、1998年6月にロサンゼルスのMAK Center for Art and Architectureにて行われた展覧会時に同時刊行されたものになります。キッペンベルガーの「Metro-net」シリーズが掲載されています。「世界を結ぶ地下鉄網」は彼の著明な作品の一つでもあります。7つの異なった地下鉄の入り口、出口、空気口などは、世界の異なった土地に配置されました。それぞれの場所
に設置された作品の写真やドローイング、また最後にはキッペンベルガーへのインタビューも収録されています。


出版社:  Cantz Verlag
タイプ:  ペーパーバック
言語:   英語
ページ数: 96ページ
サイズ:  20 x 15.5 cm
状態:   新刊
刊行年:  1999年
ISBN:   9783893225064

販売価格

4,290円(内税)

購入数
関連するオススメ書籍




新入荷!
S