• 『Recommended Books|おすすめ書籍!』を更新しました。ぜひ、参考にご利用くださいませ!
  • |ヒルマ・アフ・クリント初公開MoMA所蔵の植物ポートフォリオ!|先週より、MoMAで開催のヒルマ・アフ・クリントの展覧会に合わせて刊行された書籍が入荷しました。美しい「Natures Studies」。1919年から1920年の春から夏にかけて描かれたアフ・クリントの植物画がMoMAに新たに収蔵されました。46枚の作品は、鉛筆と宝石のような水彩画で描かれ、精巧に描かれた花々と謎めいた図形を対比させています。この稀有なポートフォリオの初公開に合わせて刊行された本書には、作品だけでなく、文脈を解説する作品や、未発表の作品の翻訳も収録しています。ぜひ!
  • ビジョイ・ジェイン/スタジオ・ムンバイ【GALLERY MAGAZINE no.2 - RECOLLECTION】この書籍は、建築家ビジョイ・ジェイン(Studio Mumbai)とアートディレクター佐藤卓(TSDO inc.)による長期にわたる対話の成果です。
この対話によって、最終的にこのボックスが誕生しました。そして、これは、思索の風景を収める容器となりました。
Studio Mumbaiの棚に並ぶ、好奇心の宝庫や絶えず変化するコンテンツと同様に、本書は、非参照的な複合作品として表現されました。この空間の中で、多様なコンテンツは収束し、新たな関係を確立し、思考と可能性を導きます。
  • コンスタンティン・ブランクーシ『Brancusi』
2024年3月から7月まで、フランス・パリのポンピドゥーセンターにて開催の展覧会を機に刊行された、豪華な作品集。
辞書のような形式でキーワードによって展開し、豊富な図版資料とともに、ブランクーシの素晴らしい芸術の豊かさを包括的に紹介します。ぜひこの機会に。
  • 20th Century Art Movements - 年表で見る20世紀アートムーブメント・・・オンラインストアのカテゴリーの上にこっそりある【Art History】は、1900年代から2000年代までの主要なアートムーブメントと関連アーティストを年表でまとめ、それぞれのハブ空港を渡りながら美術史を旅するコーナーです。書籍取扱アーティストには、リンクを貼っているので、書籍ページに飛んでいただくこともできます!現代アートを時系列に見ていきたい学生さんやアートファンの皆様、
ご活用くださいませ。
  • アートブック・ユリーカのメールマガジン登録のご案内

 News | 更新情報

新入荷



【The Outdoor Archive】

9,900円(内税)

【Swiss Design】

8,360円(内税)







【Shape Grammars】

14,300円(内税)