アーウィン・ワーム【Erwin Wurm】

アーウィン・ワーム(Erwin Wurm 1954年 - )オーストリア・シュタイアーマルク出身の芸術家。
1980年代より、自身やモデルと日用品を使った彫刻「One Minute Sculptures」を制作。フォーマリズムへのユーモアなアプローチで知られるようになった。身の回りにあるツールを使い、それを現代社会のトピックとしてユーモアを用いて取り上げるという形態の作品を制作する。人間の実在の全てを作品が語るとワームはインタビューで答えている。25年以上に渡り、彫刻に対する私たちの理解に疑問を投げかけ、日常の平凡さと制約を、物理的な変形を用い制作した作品は、国際的に広く展示されている。現在は、オーストリア・ウィーンとリンベルクを拠点に活動を行っている。

本書は、2016年にベルリンのベルリン・ギャラリーで開催されたワームの展覧会に合わせて刊行された書籍となります。1995年から制作が開始された、テニスボール、椅子、洗剤ボトルなどの日用品と、鑑賞者とのコラボレーションによる『One Minute Sculptures』。アーティストの指示に正確に従って、変わったポーズをとることで、つかの間の生きた彫刻となります。本書は、その指示書となるドローイングを多数紹介するほか、新しい彫刻作品を掲載。また、彫刻、物、パフォーマンスの境界を模索してきたワームの作品について、大判のイラストと共にまとめられた3つのエッセイを収録しています。


出版社:  Prestel
タイプ:  ハードカバー
言語:   英語
ページ数: 128ページ
サイズ:  27.5 x 23.5 cm
状態:   新刊
図版:   カラー91点

販売価格

3,900円(内税)

SOLD OUT



新入荷!
S