ルイーズ・ブルジョア【Has the day invaded the night or has the night invaded the day?】

ルイーズ・ブルジョア (Louise Bourgeois 1911 - 2010年)フランス・パリ出身、後にアメリカ国籍を取得。近代・現代美術を代表する重要な彫刻家の一人でもある。最も知られた作品は、ここ日本の東京・六本木にある大きな蜘蛛の彫刻(全長9m、タイトル「Maman」)。パリ・ソルボンヌ大学にて数学・哲学を学んだ後、美術へと転向。1938年にアメリカ・NYへ移住。1955年にアメリカ国籍取得。
美術へと転向したブルジョアは、38年フェルナン・レジェに絵画を学ぶ。1947年より彫刻作品の制作を始め、1949年にはNYにて個展を開催。初期の作品は、トーテムポールのような柱の形状のものが多いが、ブルジョアの作品に決まった形式のようなものはなく自由な発想で作品を展開している。グロテスクにも見える形状のものも少なくないが、自身の幼少期の体験や父親との確執など女性的な心理の繊細な表現が散りばめられた美しい作品が多い。1982年72歳でMOMAにて個展が開催され、1993年にはヴィネチア・ビエンナーレのアメリカ館の展示を行なっている。1999年に高松宮殿下記念世界文化賞彫刻部門を受賞し。90年代以降も勢力的に活動を行なっていた女性彫刻家。

本書は、2023年11月25日から2024年4月28日まで、オーストラリア・シドニーのArt Gallery of New South Walesにて開催の展覧会を機に刊行されました。
この展覧会は、オーストラリアで開催された史上最大規模の展覧会であり、ニューヨークのイーストン財団の協力によって実現しました。
ブルジョアの70年間のキャリアを網羅し、水彩画から大型彫刻まで120点以上の作品を紹介しています。彼女は長い芸術家として人生の中で、永続的で生産的な危機感を特徴づけ、それを作品に反映させてきました。この書籍では、豊富な図版とキュレーターや幾人かの著者による新しいテキストが収録されています。
そこには、ブルジョアの実践に対する批評的な洞察と個人的な洞察が記述されています。

出版社:  Art Gallery of New South Wales
タイプ:  ハードカバー
言語:   英語
サイズ:  28.9 x 23.5 cm
状態:   新品
ページ数: 292ページ
その他:  カラー図版300点
刊行年:  2024年
ISBN:   9781741741681

販売価格

8,910円(内税)

購入数



新入荷!