フランシス・ベーコン【The Violence of the Real】

フランシス・ベーコン(Francis Bacon 1909-1992年)アイルランド出身。20世紀を代表する画家の一人でもある。正規の学校教育・美術教育を受けていない。パリに移住しピカソの絵画に触発され1926年より絵を描き始め、1929年頃からは油彩を始めた。1934年に初の個展をロンドンにて行うが、その後1930年-1940年代の作品を全て破棄した。1944年より、活動を再開し代表作の一つ「有る磔刑の下の人物のための三習作」を発表。暴力的なデフォルマシオン(変形・歪曲)を加えた作品は衝撃を与え、54年にはルシアン・フロイドとともにイギリス代表としてヴェネチア・ビエンナーレに参加。今尚、世界中の人々を魅了し、その作品は世界の主要な美術館に収蔵されている。

本書は、1945年~1991年のベーコンの作品を包括に掲載したものとなります。1945年から時系列に並んだ作品は、ベーコンの具象画とキャンバスの上に絵画を描くという行為に対する挑戦を伺うことができます。作品の1点目は、『Figure StudyⅠ』です。「形象の試み」は、抽象画が全盛期を迎えたそのときも、具象画に留まり続けたベーコンの絵画表現への挑戦の過程です。そしてベーコンの作品は、オプティカル(視覚)だけでは語ることの出来ない、ハプティック(触肢)な絵画として今日も人々を魅了し続けるものとして存在しています。約46年の間のベーコンの絵画の流れの一部を御覧いただける書籍となっています。


出版社:  Thames & Hudson
タイプ:  ハードカバー
言語:   英語
ページ数: 254ページ
サイズ:  23 x 30.3cm
状態:   新刊

販売価格

6,400円(内税)

SOLD OUT



新入荷!
S