• ベン・ヴォーティエ【Ben Vautier is Everything Art?】

    ベン・ヴォーティエ(Ben Vautier 1935年 - )フランスのアーティスト。特に言葉遊びのような短なテキストやペインティングの作品、フルクサスでの活動で知られています。また、”Ben”名義でも活動を行っています。マルセル・デュシャンのレディメイドを尊重しダダイスムや、ピエール・レスタニとイヴ・クラインによるヌーヴォー・レアリスム運動にも傾倒する。その後、ジョン・ケージやジョージ・マチューナスとの交流、フルクサスにも参加しています。
    1950年代より言葉遊びを使った作品を制作し、1960年にはフランスのリヨンで初個展を開催。
    黒をバックに白い文字で選び抜かれた言葉を綴った作品は、彼の代表作でもあり、フランスではこれらを使った文房具も販売されています。

    本書は、2015年10月から1月まで、スイス・バーゼルのMuseum Tinguely Baselで開催された展覧会を機に刊行されました。包括的に彼の活動を紹介した展覧会の出版物で、1950年代から2015年までの活動が多くのテキストと図版でまとめられています。
    ベン・ヴォーティエの経歴を存分にご覧いただける一冊となっています。

    出版社:  Kehrer
    タイプ:  ペーパーバック
    言語:   英語
    サイズ:  28 x 22.5 cm
    ページ数: 315ページ
    状態:   新品
    その他:  図版543点

    販売価格

    4,800円(内税)

    SOLD OUT



    新入荷!
    S