• ソル・ルウィット【Wall】

    ソル・ルウィット(Sol LeWitt 1928年 - 2007年)コンセプチュアル・アートの先駆者として知られる、アメリカ合衆国の美術家。グリッド(格子)によるマトリックスの生成をテーマとした作品を、1960年から亡くなる2007年までの50年に渡って制作し続けた。
    1950年代後半には、エドウィアード・マイブリッジの動きを連続的にとらえた写真にインスパイアされ、1960年代よりマイブリッジの走る男性の写真をモチーフとし、グリッドで構造化された大きな油絵作品の制作を始めた。1962年より、人物像を排除することで単純化されていき、64年には壁に取り付けられたグリッドの構造体による作品の制作を開始している。1968年に初の「ウォール・ドローイング」を制作したとき、グリッドを作品における構成上の原則として使用。その後グリッドは、3次元の構造体の作品、紙に描かれたドローイングや水彩、写真作品の他、アーティスト・ブックや家具に至るまで、彼が作品を残したすべてのメディアにおいて適用される、広がりをもったマトリックスとして捉えられるようになった。

    本書は、オーストリアのLandesmuseum Joanneumにて2004年に開催された展覧会にて刊行されました。「wall」の解説書籍になります。英語ドイツ語を含むテキスト、設計図、写真にて解説されております。

    出版社:  walter konig
    タイプ:  ペーパーバッグ
    言語:   英語、ドイツ語
    ページ数: 75ページ
    サイズ:  28 x 22.5 cm
    状態:   新古品

    販売価格

    3,900円(内税)

    SOLD OUT
    関連するオススメ書籍




    新入荷!
    S